こんにちは。

宇宙塾新瑞橋校 教室長の下野です。

 

各学校で8月31日に1学期が終わり、9月から2学期が始まりました。

中学校や高校では1学期の通知表が配付されていると思います。

 

いつもテストや個表をなかなか持って来ない中3のS君。

9月最初の授業日に、通知表をちゃんと持ってきました。

見てみると、内申が8も上がっています!

 

「すごいじゃん!がんばったなぁ」と褒めると、

「はい!よかったです」とニコニコ。

その後の授業も普段より一層やる気を出して取り組んでいました。

 

やっぱり成績が上がると他の人に見せたくなりますよね。

この調子で2学期も上げていきたいですね!

 

通知表の数字以外も見てみよう
中学生は5段階の数字そのものよりも、各教科の項目を見てほしいです。

左側のABCで評価されている部分ですね。

このアルファベットの割合で内申が付いています。

自分がどこが苦手なのか、チェックしてみてください。

 

特に大事なのが、全教科で一番上の段にある「関心・意欲・態度」。

ここがCの人は、学校の授業の受け方を改善していかないといけません。

宿題をほとんど出していないとか、授業中に寝ていたりしゃべっていたりするとCになりやすいです。

逆に言うと、宿題を出してちゃんと授業を受けていればBにできるところです。

 

Aにするためには、授業中に発言したり、グループ活動で積極的に動いたりと

意欲的な部分を見せていく必要があります。

授業中に手を挙げるのはちょっと…という人は、授業外で先生に質問しに行くとかでもいいですね。

 

少し前にこのブログでも内申点の大切さについて書きました。

これらはテスト以外で内申を上げられるところなので、

受験のためと思ってぜひ意識してみてください。

tuuchihyou-300x290.png